【ナイトワーク女子必見】バレンタイン営業とは!?

ハロウィンから始まり、クリスマス・年末年始の怒涛のイベントシーズンを終え、ほっと一息…

 

しかし、2月は逃してはならない「バレンタイン」という一大イベントがあります!

 

2月は、一般的にキャバクラ・ラウンジなどのナイトワーク業界は閑散期と言われています。

 

イベント続きで出費が増え、お客様のお財布の紐は固くなってしまうのが原因です。

そのため、バレンタインというイベントはとても大切になってきます。

しかし、あからさまに「バレンタインチョコ用意したから来て欲しい」と言われて、きてくれるお客様ばかりではありません。

他の人にもどうせ用意してるし、わざわざ行かなくてもいいだろ。
チョコ貰うためにお金を払うなんでばかばかしい。

とプライドが邪魔したりして足を運んでくれない可能性があります。

 

そこで今回は!
バレンタインを攻略していく方法をご紹介していきます。

演出が大事

【ナイトワーク女子必見】バレンタイン営業とは!?バレンタイン直前ではなく、一か月前などからお客様に連絡を入れておくのが大切です。

2月の中旬とかお店にこれそうな日とかあるかな?

と、さりげなくバレンタインを匂わせましょう。

バレンタインとここではっきり言わなくていいのです!

もしかして、バレンタインなのか…?

と思わせておくぐらいがベストです。

好みを聞く

【ナイトワーク女子必見】バレンタイン営業とは!?バレンタインでもお客様によって好みが異なります。

そんな時は、

「甘いものって食べれますか~?例えば、チョコレートとかクッキーとか!」

など分かりやすくでいいので「好み」を聞いてみましょう。

バレンタインの為に準備してくれているのか!?

とドキドキさせちゃいましょう。

手作りにするか決めよう

【ナイトワーク女子必見】バレンタイン営業とは!?手作りのお菓子は面倒くさいと思いますが、男性は「手作り」というワードにめっぽう弱いです!

お客様に、

「手作りって好きかな?」

と確認しましょう^^

するとお客様は

自分のために時間を割いて手作りチョコを作ってくれている

という「特別感」を与えることになり、お店に来てもらいやすくなります。

 

細客には既製品で大丈夫!

いつ来てくれるか分からないので賞味期限が長い既製品がおすすめです。

手書きの手紙は喜ばれる

LINEやメールももちろんいいですが、手書きの手紙はさらに喜ばれます^^

 

短文でも一言でもいいので、手紙を添えてプレゼントしてあげましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

閑散期は稼げない。

 

そんな時だからこそ、自分から動いて売り上げに繋げていきましょう。

 

ひとつひとつのイベントごとを大切にしていきたいですね♪

▼全国展開!業界No1 ギャラ飲みならaima

居酒屋・バー・カラオケなど行き慣れた店舗で合流可能。ギャラ飲みならaima。LINE友達追加で簡単登録 ※周囲に知られたり勝手に投稿されたりすることは一切ありません
コラム一覧に戻る