【ここが知りたい!】ラウンジのメリット、デメリット。

悩む女性

 

最近、巷で話題の会員制ラウンジ。

ナイトワークとしても有名になってきました。

 

『お客様と話しているだけ!簡単!稼げる!』

 

そう思ってる方も多いと思います。
いい所だけ見たらその通りなのですが、
そんなに簡単に稼げるお仕事ではありません。

良い所もあれば、その分悪い所もあります。

 

今回は、そんな会員制ラウンジで働く上での

メリット、デメリットに着目していきたいと思います。

 

まず最初に、デメリットから紹介させていただきます。

 

 

会員制ラウンジで働くデメリットは?


悩む女性

 

「ラウンジで働くのは、大変?危ない?」

 

夜のお仕事ならではの悩みを抱えている女性も少なくないです。

セクハラ行為

ナイトワークで最も気になるのがお客様によるセクハラの有無。

隣に座って接客をするので、不安に思う方もいると思います。

 

実際、酔った勢いで触ってくるお客様も中にはいらっしゃいます。

嫌な思いもする女性も少なからずいるのは事実です。

お酒

「気を付けないといけないポイントはお酒の飲み過ぎ」

 

お客様と楽しい余りに飲み過ぎて失敗しちゃった なんて話はよくある話です!

また、お客様にお酒を強要されてしまい飲み過ぎて失敗したなんて話も会員制ラウンジに関わらずナイトワークで働くうえでよく耳にします。

 

でも、お酒が飲めて損することはありません♪

お酒が飲める女性なら、シャンパンやドリンクをお客様にご馳走してもらいドリンクバックで稼ぐという方法もあります。

 

ですが、お酒が飲めるから稼げるという事でも ありません!!

会員制ラウンジでは、働く女性も お客様をコンセプトにしていますので、キャバクラやクラブみたく「飲めるだけ稼げる」ではないんです。

 

ですので、飲めない時は飲めないとお客様に伝えるか、スタッフに飲めない時は 助けてもらうよう伝えておくのをオススメします!

体調管理

ラウンジは営業時間上、終電上りのお店は少ないです。

 

お店が終わって送りの車で送ってもらって、基本的には帰宅するのは夜中になってしまいます。

そのため、不規則な生活が続き、体調不良を起こしやすくなります。
睡眠不足、自律神経のみだれ、肌トラブルなど悩まされることがあると思います。

 

さらに
お酒の摂取による、二日酔い、頭痛、吐き気などに悩まされる方もいます。
特に二日酔いはひどくなると治りずらく、次の日にも響いてきます…。

 

次に、メリットについて紹介させていただきます!

 

会員制ラウンジで働くメリット!


喜ぶ女性マイナスな面ばかりではありません!

 

お客様のお酒をつくったり、たばこをつけてあげたり、etc…

それらの業務はスタッフさんが行ってくれますし、 難しい業務は特にありません。 その他にもたくさんのメリットがあります。

 

私服で働ける!

ラウンジはキャバクラなどとは違い、私服で働けるのが人気の一つでもあります。

ドレスに着替え、ヘアメイクをする必要もないので、仕事終わりに働けちゃいます^^

 

しかし、カジュアルすぎる服装やパンツスタイルは避けたいですね。

イメージは男性と高級レストランにデートへ出かけるような格好です。

お客様は素敵な女性との会話、空間を求めてきます。

そんな空間にあう服装を心がけましょう。

 

スキルアップ‼

ラウンジでは様々な業種の方と出会うことができ、 自分の知らない世界を知る事で視野も広がります。 将来のチャンスを掴むきっかけにも出会えるかもしれません。

 

またお客様と常に接する事で、会話が苦手な人でもいつの間にか克服する事ができます。

逆に話すのが得意な方もよりその能力を伸ばすことができます。

 

女性としての細かな所作はもちろんのこと、

人によって話し方を変えたり、聞き手に回ったり、話し手に回ったり、お客様が何を求めているのか考えながら接客するので、

自分のスキルアップにつながります。

 

お給料

昼職にくらべて、ラウンジはもちろん稼ぐことができます。

どれくらい稼げるかは、人それぞれですが

限界なく稼げるのがナイトワークです。

 

キャバクラに比べるとラウンジは時給が低いですが、

その分バックの比率が高いです。

頑張れば、頑張った分だけ自分の時給に上乗せされていきます。

 

稼ぐ女性の中には、一日5万以上稼いでる女性もいます。

限界がなく働ける、夢のあるお仕事です^^

 

ノルマ・ペナルティーが一切ない

ノルマやペナルティがなく、自由出勤制と他のナイトワークより働きやすい!

バックの相場がズバ抜けて高いのも特徴で、頑張った分は稼げるシステムになっています。

 

完全日払い制のお店が多く、客層が各店舗である程度固まっているのも特徴1つです。

また、週1~出勤OKで自分のライフスタイルに合わせて出勤出来ます。

バックについてはこちらに書いているのでぜひ参考にしてください!

コラム|会員制ラウンジってどんなお仕事?<PART.2>

 

まとめ


ラウンジでのメリット、デメリットについてわかっていただけたでしょうか?

 

メリットがあればあるほどデメリットもあります。

当たり前です。

 

しかし、そこにどれほどの価値を見出せるのかは人それぞれです。

もし、少しでも変わりたいと思っているなら自分を変える一つのきっかけになるかもしれません。

 

会員制ラウンジで自分を変えてみませんか?

 

 

▼会員制ラウンジ、その他のナイトワークのご相談はLINEから

友だち追加
LINE相談24時間受付中♪

▼全国展開!業界No1 ギャラ飲みならaima

居酒屋・バー・カラオケなど行き慣れた店舗で合流可能。ギャラ飲みならaima。LINE友達追加で簡単登録 ※周囲に知られたり勝手に投稿されたりすることは一切ありません
コラム一覧に戻る