目次
気温が暖かくなって過ごしやすくなる季節、春。
色とりどりの花が咲き、外に出かけることも多くなります。
しかし、そこで天敵となるのが「花粉症」
日本人の5人に1人は花粉症です。
そんな日本人にはマスクが必須!
だけど、マスクを着用したままでは接客はできないし、ティッシュで鼻をかむタイミングもなかなかありません。
根本から対策しなければ、花粉症の症状は軽減させることが出来ません!
ならばどうすればいいのか…。
そこで今回は、花粉症で悩むナイトワーク女性に向けて花粉症対策を伝授します!
花粉は、鼻や目の粘膜を通して体内に取り込まれます。
そのため、マスクや花粉対策用の眼鏡などの着用がお勧めです!
身体に花粉を取り込まなければ、花粉症状を抑えられます。
外出先から帰ってきて、部屋に入るときしっかりと服から花粉を落としましょう。
玄関で軽く払う程度でも変わります!
落とさずに入ると室内で花粉が充満して症状が出る可能性があがります!
部屋が乾燥していると花粉やほこりが舞いやすく、鼻から入ると鼻水などの症状の原因になります。
部屋の乾燥を抑えるには「加湿器」がお勧めです!
湿度が60%を超えている状態は最適。
これは花粉シーズンの必需品になりますね。
花粉症になると、目が痒くなったり、ティッシュで鼻をかむ際にファンデーションが取れたりと、何かとメイクをするのが面倒になります。
マスクもしているし、すっぴんがバレないと安心するのは早いです!
なんとメイクをすることによって直接花粉が肌につかないので、悪化することを防ぐことが出来ます!
ばっちりメイクをしなくても、下地や日焼け止めクリームを塗っているだけでもだいぶ症状の軽減になります。
いかがでしたでしょうか。
花粉症がつらいこの時期、マスクが出来ないナイトワークで働く女性はしっかりと対策をしていきたいですね。
症状を軽減させて、花粉症を乗り越えましょう♪